Tourism passport web magazine

学校法人 大阪観光大学

〒590-0493
大阪府泉南郡熊取町
大久保南5-3-1

学校法人 大阪観光大学

〒590-0493
大阪府泉南郡熊取町 大久保南5-3-1

大阪観光大の学生や教員が運営する WEBマガジン「passport」

Osaka University of Tourism’s
Web magazine”passport”

「passport(パスポート)」は、観光や外国語、国際ニュースなどをテーマに、 大阪観光大学がお届けするWEBマガジンです。
記事を書いているのは大阪観光大学の現役の教授や学生たち。 大学の情報はもちろん、観光業界や外国語に興味のある方にも楽しんでいただける記事を定期的に公開していきます。

「調査研究3」「神戸市の外国文化を訪ねる学外研修」のご報告

2024 年 12 月 21 日に、「調査研究3」の授業の一環として、神戸市の外国文化を訪ねる学外研修を行いました。

神戸華僑歴史博物館(写真1)では、明治?大正?昭和の時代における華僑(中国本土から海外に移住した中国人もしくはその子孫)の職業?生活?信仰等に関する展示物を見学し、調査しました。また、神戸ムスリムモスク(神戸のイスラーム教寺院)(写真2)を訪れ、ドーム内部のミフラブ(聖地メッカの方角に当たる壁につくられたくぼみ)や説教壇等を見学するとともに、毎日の礼拝やラマダーン(断食月)の慣行等について説明を受けました。

さらに、神戸ハリストス正教会(写真3)では、聖堂の壁面に掲げられた「イコン」(板絵の聖画像)等を見学するとともに、司祭のワシリイ杉村太郎先生から正教会(TheOrthodox Church)の歴史や礼拝方法についてお話を伺いました。最後に、明治中期から大正初期にかけて建造された木造洋館(現在は北野異人館として公開)(写真4)を訪れ、その建築や室内に展示された調度品?衣装?楽器等を見学しました。

今回の学外研修では、神戸市における中国文化?イスラーム文化?ヨーロッパ文化について学修することができました。今後、学生は、神戸市の外国文化の特色についてレポートをまとめ、授業内で発表する予定です。

文責:観光学部?教授 佐久間 留理子(宗教学)
「2022 大学憲章 10 の約束」I

記事一覧